スマホ保険モバイル保険とは?主要4社を比較して解説

スマホ保険モバイル保険とは?主要4社を比較して解説
ライター:関野 良和

モバイル保険とは

モバイル保険はスマートフォンなどのモバイル端末の故障に備える為の保険で、端末の様々なトラブルに対応する新しいタイプの保険商品です。
スマホを直して長く使い続けたり、修理費用を気にせず安心して使いたい人に向いています。

また月額費用が低く抑えられているのも特徴で、加入のハードルが低くて前向きに加入を検討しやすいといえます。
メーカーの保証や販売店の延長保証だけでは不安、そういう人の気持ちに応えてくれる、まさにスマホ時代に適した保険です。

モバイル保険(さくら少額短期保険)

モバイル保険(さくら少額短期保険)

料金プラン<モバイル保険(さくら少額短期保険)>

さくら少額短期保険のモバイル保険は、初期費用無料の月額700円で、スマホ端末3台までのトラブルに対応します。

補償内容<モバイル保険(さくら少額短期保険)>

年間10万円までの修理費用が補償されますし、事故発生時の自己負担がないので安心です。

対象が広く通信端末ならOK

Wi-FiやBluetoothに繋がるモバイル通信端末であれば、スマホに限らず補償の対象となります。新品で購入したばかりのスマホは勿論、常に身につけているスマートウォッチやBluetoothワイヤレスイヤホンも対象です。

機種変しても補償が継続

機種を変更した場合も補償が継続しますから、スマホの買い替えを躊躇せずに済むのも魅力です。さくら少額短期保険のモバイル保険なら、古い端末から新しい端末への登録も簡単に切り替えられます。一度解約して新たに申し込んで契約する手間がないので、本当に痒いところに手が届く保険だといえるでしょう。

申込方法 ~インターネット完結~

申し込みは簡単で登録したい端末の写真と購入証明書、クレジットカードと端末情報を提出する形となります。
手続きはインターネットで完結しますから、これらの書類や情報を手元に用意しておけば、いつでも申し込みが始められます。
オンラインで申し込む場合は、保険料の支払いの登録がクレジットカードに限られますが、申し込みが完了すると翌営業日に審査となります。

審査後の流れ

審査が完了して契約が成立するとメールでログインIDとパスワードが送られてくるので、後はさくら少額短期保険のモバイル保険の公式サイトで入力してログインするだけです。

画面割れの他に水濡れ全損にも対応

外装破損や損壊に水濡れ全損、故障と盗難も補償してくれるので、メーカーや販売店の保証とは安心感が違います。
故障が発生して修理可能と判断された場合は年間10万円まで、修理不能や盗難の場合でも2万5千円まで補償されます。
2台目以降は副端末として補償される保険金額は減少するものの、手厚い補償の安心感が得られるのは間違いないです。

「モバイル保険」さくら少額短期保険
公式サイトへ

関連記事:さくら少額短期保険のスマホ用「モバイル保険」に注目!

スマホ保険(justincase)

スマホ保険(justincase)

justincaseのスマホ保険とは

justincaseのスマホ保険はアプリで加入することができる保険で、新品と中古のいずれにも対応します。

料金プラン 割引制度もあり

justincaseのスマホ保険はスマホ端末により料金が変わります。iPhone SE(2)なら200台円から。その他の端末も500円から700円程度で申し込むことが可能です。

では、利用開始の4ヶ月以降に保険料の平均30%割引が適用されます。
スマホに内蔵されているセンサーを読み取ることで、スマホの扱い方が適切で故障などのリスクにさらされていないかどうかスコアで判断されるのが特徴です。
数値化して判断が行われますから、安全スコアが高いと判断されるほど割引率も高くなります。
契約期間中に保険金の支払対象となる事故が発生していないこと、アプリ内で求められる位置情報などの許可をすることが、割引適用の前提条件となります。

補償対象の故障内容

丁寧に利用すれば割引が受けられるのも特徴で、スマホの画面割れや内部の故障、突発的な水濡れや盗難紛失といった割とよくある問題がカバーされます。
バッテリーの交換や日常利用に支障がない僅かな破損は補償の対象外ですが、海外で発生した盗難紛失以外の事故も補償されるので安心です。

対象端末

補償対象となる端末はiOS13以降が動作するiPhone、Android OS6以上でjustincaseのアプリがインストールできるAndroid端末です。

アプリから簡単に申し込める

中古スマホもSIMフリースマホも、justincaseのスマホ保険ならアプリをインストールするだけで、申し込みや問い合わせから請求まで完結します。
契約用紙は不要で時間や場所を選ばず保険金の請求が行えますから、急なスマホの故障が発生しても大丈夫です。

加入できる端末に条件はあるものの、例えば第2世代iPhone SEなら破格の200円台で紛失から水濡れ故障まで補償されます。
故障した端末の写真を撮って修理明細と共にアップロードする手間はありますが、忙しくても窓口に出向かず保険金を請求できるのは便利です。

「スマホ保険」justincase
公式サイトへ

スマホの保険証(株式会社ギア)

スマホの保険証(株式会社ギア)

株式会社ギアのスマホの保険証は、スマホの破損や故障に水没と、データ復旧の必要性や修理不能、盗難や紛失が発生した際の費用が補償される保険です。

料金<スマホの保険証(株式会社ギア)>

保険料が月額900円のスタンダードプランと、1台のみ対応する月額550円のライトプランが用意されていますから、希望や予算に合わせて選べます。

補償内容<スマホの保険証(株式会社ギア)>

最大年間で10万円まで、何度でも利用できるのが株式会社ギアのスマホの保険証で、登録可能な端末は最大で5台までとなっています。

対象端末

具体的には主端末1台に副端末4台までの構成で、スマホだけでなくスマートウォッチや携帯ゲーム機も登録できます。

家族の端末も登録できるようになっているので、モバイル通信端末のヘビーユーザーから、スマホを使ったやり取りが多い家族まで安心感が与えられます。
副端末の紛失は補償の対象外ですが、主端末については文字通り何度でも永年補償が受けられるので安心感が優れます。

タブレットや音楽プレーヤー、デジタルカメラにノートパソコンも加入対象なので、最大5台までということもあり何を登録するか悩んでしまうでしょう。
補償内容や補償金額は同等ですから、ヘビーユーザーかライトユーザー、あるいはスマホ中心にスマートウォッチやワイヤレスイヤホンを使っているかで加入するプランを検討できます。

対象となる故障

落下による画面の破損や急な故障、内部の故障によるデータの破損と復旧、修理できないほどのダメージにも保険金が支払われます。
盗難や紛失といったトラブルも、株式会社ギアのスマホの保険証があれば安心です。

修理対象店

ちなみに修理はメーカーや街の修理屋を問わず、修理が証明できる書類があればどこで修理を受けても問題ないです。
入会のタイミングはスマホの新規契約時、中古品の購入時といつでもOKとなっています。
「スマホの保険証」株式会社ギア
公式サイトへ

スマホ保険(Mysurance:損保ジャパン)

スマホ保険(Mysurance:損保ジャパン)

料金と特徴

損保ジャパンの100%子会社、Mysuranceが提供するスマホ保険は月額200円から利用できる、特にiPhoneに最適な保険商品です。

月額200円からのライトプランは破損、汚損のみの補償で保険金額は5万円まで、スタンダードプランは月額470円で水濡れや故障、データ復旧に盗難・紛失まで最大10万円の補償です。
それから格安sim専用なのも特徴の1つで、Android端末でも加入することができます。
補償は最大で10万円まで、充実の補償がワンコイン以下の保険料で提供されるのが魅力です。

プランは2つ。満足度が高く95%

事故対応満足度は実に95%以上と非常に高いですが、これは保険金支払対応の品質が最重視されているのが理由です。
プランは選びやすいライトとスタンダードの2種類で、学生が使うスマホには学生スマホ保険も提供されます。

学生スマホ保険

学生スマホ保険はSNSで発生するトラブルに備えるもので、トラブルに直面して困った時に無料で弁護士に相談できるのが特徴です。

補償内容

破損と汚損や水濡れ、故障の場合は自己負担が発生しますが、一律3,000円なので負担が小さいです。
修理できないと判断されるケースにおいても、調査や点検費用を含めて自己負担の適用なく諸費用が支払われるので安心です。

iPhoneユーザーに人気

Mysuranceのスマホ保険がiPhoneに最適な理由は、iPhoneユーザーの50%以上が不具合や故障を経験しており、手頃な保険料で手厚い安心感が得られることです。
iPhoneユーザーの75%以上が保証・保険に未加入で、修理が発生すれば全額自己負担をしているのが実情です。
iPhone 13 Proの破損となれば、修理費用だけでも7万円を超えるケースがあるので、急な故障があると大きな負担がかかりますから、手頃なスマホ保険が魅力なのも納得です。

「スマホ保険」Mysurance:損保ジャパン
公式サイトへ

タグ:
執筆者のプロフィール
関野 良和
大手国内生命保険会社や保険マーケティングに精通し、保険専門のライターとして多メディアで掲載実績がある。監修業務にも携わっており、独立後101LIFEのメディア運営者として抜擢された。 金融系コンテンツの執筆も得意としている。 港区を中心にグルメ情報にも精通しており、独自の切り口でレポートを行う。
関野 良和の執筆記事一覧・プロフィールへ