「PayPay資産運用」に新機能追加!PayPay銀行の残高確認が可能に


「PayPay銀行の普通預金残高表示」機能とは?
PayPay証券は、2025年2月16日より「PayPay資産運用」において、PayPay銀行の普通預金残高を表示する機能を導入しました。これにより、PayPay銀行の口座を持つユーザーは、「PayPay資産運用」の取引画面で普通預金残高を確認しながら株式や投資信託を購入できるようになります。
さらに、PayPay銀行の普通預金残高を利用することで、PayPayマネーの限度額を超えた取引も可能になり、より柔軟な資産運用が実現します。
- PayPay資産運用でPayPay銀行の普通預金残高を表示可能に
- PayPayマネーの限度額を超える投資もOK、24時間365日対応
- 送金・振替手数料は無料、スムーズな資産運用が可能
「PayPay銀行の普通預金残高表示」機能の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | PayPay銀行の普通預金残高表示機能 |
提供会社 | PayPay証券株式会社 / PayPay銀行株式会社 / PayPay株式会社 |
提供開始日 | 2025年2月16日 |
対象ユーザー | PayPay銀行の普通預金口座を持つ「PayPay資産運用」利用者 |
利用条件 | PayPay証券とPayPay銀行の口座連携への同意が必要 |
手数料 | 送金・振替手数料は無料 |
対応時間 | 24時間365日(メンテナンス時間を除く) |
対応アプリ | 「PayPay資産運用」ミニアプリ、PayPay証券アプリ(Ver 3.18.0 以降) |
「PayPay銀行の普通預金残高表示」機能のメリット
- 株式や投資信託の購入がよりスムーズに
「PayPay資産運用」の取引画面でPayPay銀行の普通預金残高をリアルタイムで確認可能。投資資金を確認しながら取引でき、資産運用がスムーズになります。 - PayPayマネーの限度額を超える取引が可能
PayPayマネーの限度額(24時間100万円・30日間200万円)に関係なく、PayPay銀行の普通預金残高を利用することで、高額な投資も自由に行えます。 - 24時間365日対応、手数料無料
メンテナンス時間を除き、いつでも資産運用が可能。また、PayPay銀行の普通預金残高を利用した取引では、送金・振替手数料が無料なのでコストを抑えて運用できます。
こんな方におすすめ!
- PayPay銀行を利用している投資家
銀行残高を確認しながら株式や投資信託を購入でき、資産管理がしやすくなります。 - PayPayマネーの限度額を超えて投資したい方
従来のPayPayマネーの制限(100万円/24時間、200万円/30日間)を気にせず、より自由な取引が可能です。 - 手数料を抑えて資産運用したい方
送金・振替手数料が無料なので、無駄なコストをかけずに投資ができる点が魅力です。
「PayPay銀行の普通預金残高表示」機能のデメリット
- PayPay銀行以外の銀行口座には対応していない
本機能はPayPay銀行の普通預金口座限定。他の銀行の口座残高は表示できません。 - PayPay証券とPayPay銀行の口座連携が必須
本機能を利用するには、PayPay証券とPayPay銀行の口座連携に同意する必要があります。 - システムメンテナンス時は利用不可
24時間365日対応ですが、メンテナンス時間中は残高表示や取引ができないため注意が必要です。
こんな方にはおすすめしない
- PayPay銀行を利用していない方
本機能はPayPay銀行の口座を持っていないと利用できません。他行の口座を使いたい場合は向いていません。 - 大きな金額の投資を考えていない方
少額投資がメインの方には、PayPayマネーやPayPayポイントでの取引でも十分なため、本機能の必要性は低いかもしれません。 - 証券取引に慎重な方
資産運用に慣れていない方や、銀行口座の残高を投資に使うことに抵抗がある方には向いていない可能性があります。
「PayPay銀行の普通預金残高表示」機能の使い方
- PayPayアプリを最新バージョン(Ver 3.18.0 以降)にアップデート
- 「PayPay資産運用」ミニアプリを開く
- PayPay証券とPayPay銀行の口座連携に同意
- 取引画面でPayPay銀行の普通預金残高を確認
- 残高を確認しながら株式や投資信託を購入
まとめ
PayPay証券が提供を開始した「PayPay銀行の普通預金残高表示」機能は、資産運用の利便性を向上させる画期的なアップデートです。
特に、PayPay銀行を利用している投資家にとっては、口座残高をリアルタイムで確認しながら取引できるメリットが大きく、PayPayマネーの限度額を超える取引も可能になります。
今後もPayPay証券とPayPay銀行の連携が強化され、さらなる便利な機能が追加されることに期待が持てます。PayPayアプリを活用し、手軽に資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。
執筆者のプロフィール

大手国内生命保険会社や保険マーケティングに精通し、保険専門のライターとして多メディアで掲載実績がある。監修業務にも携わっており、独立後101LIFEのメディア運営者として抜擢された。
金融系コンテンツの執筆も得意としている。
港区を中心にグルメ情報にも精通しており、独自の切り口でレポートを行う。