三井住友海上プライマリー生命の資産形成型保険でVポイントが貯まるサービスがスタート

三井住友海上プライマリー生命の資産形成型保険でVポイントが貯まるサービスがスタート
ライター:関野 良和

「Vポイントが貯まる保険」に変額保険(有期型)「みらいふくらむ」と生存保障重視型平準払個人年金保険(利率変動型)「積立年金保険」が追加

人生100年時代に対応する新しい保険のカタチ

三井住友カードと三井住友海上プライマリー生命は、「Vポイントが貯まる保険」の新たなラインナップとして、資産形成型保険を2025年4月14日より販売開始しました。追加された商品は、変額保険「みらいふくらむ」と、年金保険「積立年金保険」の2種類。長期・積立・分散という資産形成の基本方針に沿った商品設計に加え、保険料の支払いで最大2%のVポイントが還元される仕組みは、業界初の試みです。貯蓄機能と保障機能を兼ね備え、NISAやiDeCoといった制度とも相性の良いこれらの商品は、将来に備える新たな選択肢として注目されています。

なぜ今「資産形成型保険」なのか?

超高齢社会を迎える日本では、長期的な資産形成の重要性が一段と高まっています。「貯金だけでは不安」「老後の備えを自分で準備したい」という声が増える中で、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)といった制度が普及。個人投資家の裾野も広がりつつあります。

こうした流れを受け、三井住友カードとプライマリー生命が提案するのが、保険でありながら投資的な役割も果たす「資産形成型保険」です。ただの保障ではなく、「増やす」「備える」両面をカバーし、しかも支払い保険料に応じてVポイントが貯まるという利便性も兼ね備えています。

追加された2つの保険商品の特徴

① 変額保険(有期型)「みらいふくらむ」

この保険は、契約期間中に運用成果によって将来の受取額が変動する「変額保険」です。保険料を株式や債券などで運用し、ドルコスト平均法を活用することで、リスクを分散させながら資産を形成していきます。

  • 途中解約や払込停止は可能ですが、運用成果によって元本割れのリスクがあります。
  • 一定の死亡保障も付いており、万一の際には保険金が支払われます。
  • 投資性を持ちつつも、生命保険としての機能がある点が特徴です。

② 生存保障重視型平準払個人年金保険(利率変動型)「積立年金保険」

こちらは「老後資金の準備」にフォーカスした年金保険で、定額を積み立てて将来的に年金として受け取るタイプです。金利が将来の受取額に影響を与えるため、市場金利に応じて受取額が変動します。

  • 途中での見直しや解約も可能ですが、満期まで続けることで安定した資産形成が期待できます。
  • 年金形式での受け取りが基本となるため、長生きリスクへの備えに適しています。

Vポイントが貯まる仕組みとそのメリット

この保険最大の特徴は、月々の保険料支払いで「Vポイント」が貯まる点です。しかも、通常ポイントに加えて、最大で保険料の2%がVポイントとして還元されるというのは、業界初の取り組みです。

  • Vポイントが2%還元されるのは、三井住友カード プラチナプリファードやOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードなど、通常還元率1%のカードで支払った場合。
  • 通常のカード(還元率0.5%)でも、合計で1.5%のVポイントが還元されます。
  • このポイントは買い物や他のサービスに利用可能なため、「実質的な節約効果」も期待できます。

ポイント還元は、プライマリー生命がWEB完結型で募集経費を削減した分を顧客に還元しているもので、合理的かつユーザーファーストな仕組みです。

「Vポイントが貯まる保険」ってどんな保険?

三井住友カードが2022年11月から提供している「Vポイントが貯まる保険」は、生命保険や自動車保険などに加入することで、契約維持費や募集経費の削減分をVポイントで顧客に還元するという、従来にない保険サービスです。

今回の追加によって、保障重視の保険だけでなく、資産形成を目的とした商品も加わり、保険選びの選択肢が大きく広がりました。保険=「万が一への備え」だけではなく、「未来への投資」へと進化しているのです。

お申し込みはアプリから簡単に

新たに追加された保険は、三井住友カードの「Vpassアプリ」や「保険ポータルサイト」から簡単に申し込むことができます。申込から契約までがWEB上で完結するため、忙しい人でもスムーズに利用できます。

しかも、2025年4月14日からはリリース記念キャンペーンとして、「サーティワン アイスクリームレギュラーシングルギフト券」がもらえるプレゼント企画も実施されます。この機会に、将来への備えをはじめてみるのもよさそうです。

まとめ:保険×ポイント×投資=新しい資産形成のスタイル

今回の「Vポイントが貯まる保険」への資産形成型保険の追加は、単なる商品の追加ではありません。保険の新たな価値を創出する革新的な提案です。

保障と投資、そして日常生活で使えるポイントという3つの要素が融合することで、これまでになかった「お得な保険体験」が可能になります。資産形成に関心がある人にとっては、安心と効率性を同時に手に入れられるチャンスと言えるでしょう。

これからの人生に向けた賢い一歩として、「Vポイントが貯まる保険」、要チェックです。

タグ:
執筆者のプロフィール
関野 良和
大手国内生命保険会社や保険マーケティングに精通し、保険専門のライターとして多メディアで掲載実績がある。監修業務にも携わっており、独立後101LIFEのメディア運営者として抜擢された。 金融系コンテンツの執筆も得意としており、グローバルマクロの視点から幅広いアセットクラスをカバーしているが、特に日本株投資に注力をしており、独自の切り口でレポートを行う。 趣味のグルメ旅行と情報収集を兼ねた企業訪問により全国を移動しながらグルメ情報にも精通している。
関野 良和の執筆記事一覧・プロフィールへ