「Musubell保険」が2025年6月から提供開始、火災保険申込をオンラインで完結

「Musubell保険」が2025年6月から提供開始、火災保険申込をオンラインで完結
ライター:関野 良和

「東京海上日動火災保険」と連携、不動産購入時の火災保険申込をオンラインで完結できるMusubell(ムスベル)」の新サービス

不動産購入を検討している人にとって、物件選びやローンの手続きと並び、避けて通れないのが火災保険の加入です。これまでその申込は、対面や紙ベースでの手続きが主流でした。しかし、デジタルガレージが提供する新サービス「Musubell保険」が2025年6月に開始されることで、火災保険の申込が完全オンライン化し、不動産取引に関わる手続きがさらに効率化されようとしています。本サービスは、東京海上日動火災保険との連携により実現するもので、不動産業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を強力に後押しする仕組みです。

不動産購入時の火災保険申込が「Musubell」で完結

「Musubell保険」は、不動産契約時に用いるクラウドサービス「Musubell」内で、火災保険の申込までをワンストップで行える新サービスです。東京海上日動が提供する保険商品を対象に、Musubell上で情報を入力・選択することで、申込プロセスがスムーズに完結します。

注目すべきは、Musubellのマイページから、保険プランの選定、オンライン申込の完了までをシームレスに移行できる点です。これにより、書類作成や郵送の手間、代理店とのやり取りの時間を大幅に削減することが可能になります。

RPAで実現、データ連携による業務効率化

本サービスの大きな特徴のひとつが、RPA(Robotic Process Automation)を活用した自動データ連携です。ユーザーが「Musubell for 新築」などで既に入力した契約者情報や物件情報は、自動的に東京海上日動の保険申込システム「TNet」に転送され、重複入力の必要がなくなります。

このRPA連携により、保険代理店側でも申込書類の作成業務が削減され、人的ミスの防止や作業時間の短縮につながります。ユーザーにとっては、最小限の手間で保険選択・申込ができるため、利便性と安心感の両立が実現されるのです。

保険申込の流れ:シンプルでスムーズ

「Musubell保険」の利用フローは以下のようにシンプルです:

  1. 「Musubell」で契約情報や物件情報を入力
  2. RPAが自動的に情報を「TNet」へ転送
  3. Musubellマイページで火災保険プランを選択
  4. 東京海上日動のオンライン申込システム「スマートらくらく手続き」へ遷移
  5. 申込完了

このように、全体を通じて無駄がなく、デジタルで完結する流れは、不動産購入をスマートに進めたい現代のユーザー層にフィットします。

保険代理店とエンドユーザー、双方にメリット

「Musubell保険」は、保険代理店にとっても大きな利点があります。従来のように一人ひとりの契約者に対して紙の申込書を用意したり、説明のための打ち合わせを繰り返す必要がなくなります。また、入力ミスや漏れも防げるため、事務作業の精度も向上します。

一方で、ユーザー側も自身のペースで火災保険の検討や申込ができ、余計な手続きに時間を取られずに済むという利便性を享受できます。このように、導入する不動産業者、代理店、エンドユーザーそれぞれにとって、実用的なメリットがあるのが「Musubell保険」の大きな魅力です。

今後は「保険総合管理サービス」へ拡張予定

今回の火災保険を皮切りに、「Musubell保険」は将来的に、他の保険商品(地震保険や家財保険など)にも対象を拡大し、「保険商品の総合管理サービス」へと進化する予定です。

この総合サービスでは、申込履歴や契約内容の一元管理、問い合わせ対応なども可能になり、さらなる業務の効率化が期待されます。デジタルガレージは、すでに関東財務局での保険代理店登録を完了しており、今後はグループ全体で「DG FinTech Shift」を掲げ、金融領域での事業展開を加速させていくとしています。

Musubellシリーズとは?

「Musubell」シリーズは、不動産業界向けの業務支援クラウドサービスとして2020年にスタートしました。新築マンションデベロッパー向けの「Musubell for 新築」、仲介会社向けの「Musubell for 仲介」など、用途に応じたラインナップを揃え、電子契約や書類管理、ステータス管理といった業務のDX化を実現しています。

今回の「Musubell保険」の追加により、契約から保険申込まで一気通貫で対応できる、不動産取引の未来型プラットフォームとしての存在感をさらに強めていくことになるでしょう。

まとめ

2025年6月より提供が始まる「Musubell保険」は、不動産取引と保険申込をつなぐ革新的なサービスです。オンラインで完結するスムーズな申込プロセスは、従来の煩雑さを解消し、業務の効率化とユーザー体験の向上を同時に実現します。

今後も保険領域全体への拡張が予定されており、不動産と金融の垣根を越えたDX化が加速することで、業界全体の仕組みが根本から変わっていく可能性もあります。不動産の購入をより「簡単・安心・スピーディー」にしたい方にとって、「Musubell保険」は新たなスタンダードとなるかもしれません。

タグ:
執筆者のプロフィール
関野 良和
大手国内生命保険会社や保険マーケティングに精通し、保険専門のライターとして多メディアで掲載実績がある。監修業務にも携わっており、独立後101LIFEのメディア運営者として抜擢された。 金融系コンテンツの執筆も得意としており、グローバルマクロの視点から幅広いアセットクラスをカバーしているが、特に日本株投資に注力をしており、独自の切り口でレポートを行う。 趣味のグルメ旅行と情報収集を兼ねた企業訪問により全国を移動しながらグルメ情報にも精通している。
関野 良和の執筆記事一覧・プロフィールへ