bitFlyer「定期貸しコイン」とは、メリットとデメリットを解説

bitFlyer「定期貸しコイン」とは、メリットとデメリットを解説
ライター:関野 良和

bitFlyer 定期貸しコインとは

株式会社bitFlyerが提供する「定期貸しコイン」は、暗号資産(ビットコイン)を貸し出すことで、貸借料として安定した収益を得られる新サービスです。2024年12月6日から申し込みが開始され、暗号資産を保有しているだけでは得られない新しい収益の可能性を提供することを目的としています。

本サービスには「定期貸しコイン」と「定期貸しコインプラス」の2種類のプランがあります。「定期貸しコイン」は年利率2.65%で、安定した収益を確保できる点が魅力。一方、「定期貸しコインプラス」は年利率3.05%で高い収益が期待できるものの、貸出の早期終了の可能性があります。

貸し出しにはbitFlyerの口座開設と本人確認が必要で、利用者はbitFlyerのウェブサイトやアプリを通じて申し込むことが可能です。初回の対象はビットコインのみで、貸出期間中の価格変動リスクを負う必要がないため、安定した収益を目指せるサービスです。

  • 株式会社bitFlyerが、暗号資産を貸し出して収益を得られる「定期貸しコイン」を発表した。
  • 初回申し込みは2024年12月6日から開始され、ビットコインを対象とする。
  • 利用者は「定期貸しコイン」(年利2.65%)または「定期貸しコインプラス」(年利3.05%)の2つのプランを選択可能。
  • 最小申込数量は0.001BTC(約14,000円相当)からで、抽選により貸出者が決定される。

bitFlyer「定期貸しコイン」とは、メリットとデメリットを解説

bitFlyer 定期貸しコインの概要

項目 詳細
提供会社 株式会社bitFlyer
サービス名 定期貸しコイン、定期貸しコインプラス
開始日 2024年12月6日
対象暗号資産 ビットコイン
最小申込数量 0.001BTC(約14,000円相当)
年利率 2.65%(定期貸しコイン) / 3.05%(定期貸しコインプラス)
利用条件 bitFlyer口座開設および本人確認済み
貸出方法 抽選方式
注意点 価格変動リスクあり。抽選のため利用できない場合あり

bitFlyer 定期貸しのメリット

  • 安定した収益の確保
    「定期貸しコイン」は、貸出期間中の市場価格の変動に左右されず、安定した収益を提供します。
  • 高利率での収益可能性
    「定期貸しコインプラス」は年利3.05%を提供し、暗号資産を効率的に運用したい方に最適です。
  • 少額から利用可能
    最小申込数量が0.001BTC(約14,000円相当)で、初めての方でも少額で始められる安心設計です。

定期貸しコインはこんな方におすすめ

暗号資産を長期的に保有しており、その間に資産を有効活用したい方におすすめです。たとえば、ビットコインを保有しているものの売却する予定がない場合、安定した収益を得られる手段として有効です。また、初めて暗号資産を運用する方や、資産運用に挑戦してみたい方にも適したサービスです。さらに、少額からの利用が可能なため、リスクを最小限に抑えつつ運用を試みたい方にもメリットがあります。

bitFlyer 定期貸しコインのデメリット

  • 貸出の早期終了リスク
    「定期貸しコインプラス」は、早期終了の可能性があり、予定していた収益が得られない場合があります。
  • 抽選による制限
    利用者が多い場合、抽選に外れると利用できない可能性があります。
  • 市場価格変動リスク
    貸借料は固定ですが、保有資産の価格変動による損益が発生する可能性があります。

定期貸しコインをおすすめしない方

短期的な売買を目的としている方にはおすすめできません。また、貸出期間中に暗号資産の価格上昇による利益を確保したい方にも向いていません。さらに、抽選制のため確実にサービスを利用したい方や、安定した収益よりも高リスク高リターンを求める方には、他の運用手段を検討したほうが良いでしょう。

定期貸しコインの使い方

  1. bitFlyerのウェブサイトまたはスマートフォンアプリにアクセスし、専用ページを開きます。
  2. 口座開設と本人確認を完了させます(未完了の場合)。
  3. 申し込みページで「定期貸しコイン」または「定期貸しコインプラス」のいずれかを選択します。
  4. 貸出希望額を入力し、申し込みを完了します。
  5. 貸出抽選に当選した場合、指定された期間中に貸借料を受け取ることができます。

bitFlyerの「定期貸しコイン」は、暗号資産保有者にとって新たな選択肢を提供する革新的なサービスです。特に市場価格の変動に左右されない安定した収益を提供する点は、資産運用に慎重なユーザーにとって魅力的です。ただし、サービス利用が抽選制であることや、貸出期間中の市場価格変動リスクを完全には排除できない点は考慮が必要です。全体としては、暗号資産の新たな可能性を切り開く先進的な取り組みと言えるでしょう。

タグ:
執筆者のプロフィール
関野 良和
大手国内生命保険会社や保険マーケティングに精通し、保険専門のライターとして多メディアで掲載実績がある。監修業務にも携わっており、独立後101LIFEのメディア運営者として抜擢された。 金融系コンテンツの執筆も得意としている。 港区を中心にグルメ情報にも精通しており、独自の切り口でレポートを行う。
関野 良和の執筆記事一覧・プロフィールへ